
ASPの中でもパイオニアと言えば?
サケサカそんなにガチじゃなく軽い気持ちでもアフィリエイトって出来るの?ども、サケサカです。先日の記事で『リスクの無い商売に勝機はありません』と言い切り、ブログで真剣に稼ぐなら無料ブログではなく有料サー[…]
バリューコマース アフィリエイトがおすすめな8つの理由
1999年に日本で始めてアフィリエイトサービスを開始したプロバイダが、バリューコマースで、日本のアフィリエイト界のパイオニア的存在です。
そんなバリューコマースのおすすめポイントを8つ、まずはご紹介します!
大手広告主が多数参加で物販系が得意
Amazonや楽天市場などの大手ショッピングモールから、有名ブランドのネットショップまで、バリューコマースでしか扱っていない、有名広告主が多数掲載されています。
中でも特筆すべきなのは、Yahoo!ショッピングのアフィリエイト取り扱いがあるのはバリューコマースだけ!
Amazonや楽天市場と比べてもPayPayなどとも提携した
Yahoo!ショッピングは、ポイント還元率が半端無いので、こいつが使えるのは特筆すべきポイントですね!



注文の「平均承認率」が見られる
広告プログラムごとの「平均承認率」がすべての登録会員に向けて開示されているので、広告を選ぶ時の指標としやすく、より広告案件が選びやすくなっています。
バリューコマース独自の便利機能
バリューコマースを利用するアフィリエイターのために開発された、便利ツールが充実しているのもバリューコマースの特徴。
ページ内にある直リンクを、アフィリエイトリンクに一発変換してくれる『LinkSwitch(リンクスイッチ)』
商品画像やリンク先を自由に選べる『MyLink(マイリンク)』
商品紹介パーツを簡単に作成してくれる『MyLinkBox(マイリンクボックス)』
など、便利機能がいっぱいです。
実際にMyLinkBoxは良く利用してるのですが、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングの広告リンクが、上の画像のように結構簡単に貼れるのでマジ便利。
MyLinkBoxの使い方例
ちょっと実際に使ってみましょうか。
>>バリューコマースに無料登録がまだの方は先にコチラをクリック
バリューコマースのダッシュボードから「ツール」で「MyLinkBoxの新規作成」を選び、必要事項を入力します。
MyLinkBox名はこのままでもいいですが、ご自分でわかりやすいような名前をご自分でつけるのがおすすめ。
例えば最近サケサカが気になっている、PC用のメモリを試しに入れてみます。
(一般的に出回っている商品なら、すべて同じ名前で通じると思うのでOK)
検索キーワードとタイトル(商品名)を入れたら、次は提携先を選びます。
カテゴリの「モール」というのはネットのショッピングモールの事なので、このままでOK。
表示する広告主では、サケサカ・スタイルの提携済の広告主である、「Yahoo!ショッピング」「楽天市場」「Amazon」「セブンネット」が表示されてますが、今回は「セブンネット」以外の3サイトを選びます。
ちなみに、提携先の右側にある▲をクリックしてそれぞれの表示順を変えることも可能ですが、まぁあまり気にしなくてもいいんじゃないかな?
次に商品画像のURLを取得して(取得方法は必要な画像にカーソルを合わせて右クリックすれば「画像URLをコピー」という表示が出ます)、項目「画像の表示」で「URLを指定する」を選び、取得したURLをコピペします。
すると画像右側のようにMyLinkBoxの表示例が出ましたね。
ちなみにこの時の「ユーザー向けおすすめ情報」は広告主側でなにかのおすすめ情報があれば表示されますが、特になければ表示されません。
あとは「MyLinkBoxを作成」ボタンをクリックすると
このように広告タグコードが表示されるので、ブログ上の好きな場所にそのコードを貼ってやればOKです。
ただし、1のLinkSwitchのコードを貼り付けるのが若干手間取りましたが、コチラは最初に1回だけ設定すればOKなので、ネットでやり方を調べてトライしてみてくださいね!(丸投げ(^_^;))
というわけで、先程取得したメモリのコードをここに貼ってみましょう。
どうですか?
ちゃんと表示されていますよね?
こんな感じで、LinkSwitchのテキストスタイルへの設定さえ出来ていれば(ここが難関なんですが)、あとは広告商材を選ぶだけで簡単キレイにLinkBoxが作れるのは魅力的です!
…というのも、WordPressとリンクさせられるアフィリエイトBOX作成用の有名なプラグイン「Rinker」だと、Amazonは直接Amazonアソシエイトの承認を得ていなければなりませんが、これが通るのが大変!
というところで、バリューコマース経由でAmazonのプログラムが通ったもんで、こっちのがサケサカにとっては便利…ってだけだったりもしますけどね(^_^;)
色々と調べながら自己流を含めてやった方法なので、(特に親テーマのスタイルシートをいじるのは)それなりの知識が必要でしょうし、私のように無謀にチャレンジすると後で取り返しのつかないことになる可能性もあるため、しっかりと下調べをすることをおすすめします。
アリフィエイト初心者の味方、豊富なサポートコンテンツ
アフィリエイト初心者には心強い、「アフィリエイトノウハウ集」が充実しているのもバリューコマースの特徴。
通常、ネットで検索をかけてあれこれ調べなければ得られない、高額所得アフィリエイターが教えるノウハウ記事を、バリューコマースではまとめて公開しています。
また、初心者向きにサイト作成の基礎を解説した「初級編」のみならず、さらなる報酬アップを目指す「中級編」、ステップアップを目指す「上級編」と、各々のランクに合わせた展開がされているのも魅力のひとつです。
初心者でも使い安い管理画面
広告案件を探すのに便利な、細かい条件指定が出来るのもバリューコマースの特徴。
さらに、新着広告や人気広告などでも検索が出来るので、初心者でも分かりやすい管理画面となっています。
振込予定金額や注文件数などの、アフィリエイトの実績が一目で分かるレポート機能をはじめとした便利機能で、あなたのアフィリエイト活動を協力にサポートしてくれます。
「自己アフィリエイト」でお小遣いGET!
広告案件を自分で購入したり、申し込みをしたりする事で成功報酬を得られる自己アフィリ。
どこのASPでも認められているこのシステムですが、バリューコマースでは『バリューポイントクラブ』として展開されています。
手軽に利用できるシステムとなっているので、レビュー記事などを書く時には強い味方になってくれます。
満足度95%以上!会員限定セミナーが充実
アフィリエイトを始めたばかりで、どこから手を付けたらいいのか分からない初心者向けのセミナーをはじめ、報酬&スキルアップを狙う中級者向けのセミナーやワークショップを会員限定で無料開催。
広告主が主催するセミナーなどでは、広告主自らが訴求ポイントや成果GETにつながる、有益な情報を惜しげもなくさらけ出してくれるので、一度聞きに行ってみる価値はあるかも?
なんと!振込手数料が「無料」!
バリューコマースの会員登録料は、多くのASPと同じく完全無料。
しかし!
それに加えてバリューコマースでは、成果報酬の振込手数料まで無料という太っ腹なサービスがあります。
合計報酬額が1000円を超えれば自動で振り込まれるシステムですので、ちょっとしたお小遣いを稼ぎたい人には特に向いていますね。
まとめ
そんなわけで今回は、ASPバリューコマースの魅力を解説してみました。
とりあえず、バリューコマースはアフィリエイトをやる人なら登録しておいて損の無いASPですので、この機会に登録してみてはいかがですか?

サケサカでした!